タップで
電話する
AI 電話
050-1809-4053

30分でご予約を頂いている患者さんに関しましてはAI電話にて予約のキャンセルのみ可能(複数の予約がある場合は不可)です。
※必ず再度、治療の予約をお願いします。

初めての
ご相談はこちら
採用情報
hygiene 徹底した衛生管理

安全安心の治療基準 SAFE AND SECURE

院内環境改善のため安心安全の治療の提供に向けた当院の取り組みは、器具の滅菌と研磨ブラシの使い捨て化で院内感染予防を強化することです。歯周病菌や虫歯菌の感染予防はもちろんですが、患者さんに気持ちよく安心して治療を受けていただくために、歯を削る・磨く・気や水を出す器具など、治療に使用する全ての器具を患者さんごとに滅菌しております。

さらに、院内感染予防を強化するため、研磨ブラシのディスポーザブル化(使い捨て)を実施しています。多くの施設で行っているように、研磨ブラシは滅菌して次の患者さんへと繰り返し使用することもできますが、安心安全のために使い捨てにしています。もちろん、グローブもディスポーザブル品で、手洗いのみで次の患者さんの口腔内を触るようなことはしません。常に新しいグローブを使っています。
また、歯科用拡大鏡また口腔内をより詳細に把握することができる「拡大鏡」を導入しています。磨き残しなどが見つけやすくなり、治療と合わせて口腔内ケアのアドバイスもトータルで行うことが可能になりました。衛生面、治療環境の向上を常に行っております。

洗浄・消毒・滅菌システム

身体に影響を及ぼす感染症に罹患していることを知らない患者さんもいます。感染症が無い場合でも、器具を拭いただけで使用することは、道徳的、倫理的にも間違っていると思います。さらにう蝕、歯周病はそれら原因菌による感染症で、その予防に努めるよう啓蒙活動を行ってきています。

そこで当院では全ての患者さんに感染症があるという前提で、全ての器具を一律に取り扱う診療体制(スタンダード・プリコーション)をとりました。 医院スタッフを介した患者さん間の感染だけではなく、患者さんから医院スタッフへの感染も防止することが目的です。

医療器機専用-自動洗浄消毒器

血液、唾液といったタンパク汚れを、いきなりアルコールで拭くと器具にタンパク質が強力に固着してしまい、不完全な滅菌の原因になります。滅菌の基本はタンパク質の洗浄除去です。

宮崎台やすい矯正歯科クリニックでは、医療器具用の洗浄消毒器(ウォッシャーディスインフェクター)を導入しています。最初は低温で、タンパク分解酵素入り洗浄剤を用いて予備洗浄を行った後、100℃近い熱湯で洗浄します。これで、滅菌前に煮沸消毒されます。タンパク汚れが確実に除去されていることで、器具の滅菌の確実性は飛躍的に向上します。

専用コンテナ内
ミラー・深針・ピンセット

コンテナ内には、診療時使用する基本セットとしてミラー、探針とピンセットが入っています。
コンテナには多くの穴が開いており、洗浄消毒が十分に行えるようになっております。この穴は次の滅菌の工程にも必要です。

洗浄消毒時の庫内
消毒液と大量の流水にて
洗浄を行っている

コントラアングル、タービンを除く全ての使用済み器具の常に均一な洗浄消毒を行う目的で専用自動器機が必要です。
患者さんに対する、スタンダードプリコーション(標準感染予防策:Standard Precaution)は勿論ですが、医療従事者側の手動洗浄時に起こる穿刺、切創予防にも大変重要です。

洗浄器庫内
洗浄消毒のため使用器具配置

自動洗浄消毒を効果的に行うために、庫内にコンテナを一定に配列し、洗浄消毒液を均一に循環させます。唾液を吸うバキュームなどの筒状器具はコンテナに入れずに、直接洗浄消毒できるようになっています。

クラスS-小型高圧蒸気滅菌器

タービンやコントラアングルの滅菌効果を確実にするにはクラスS以上の滅菌器を使用する必要があると考えております。
確実に滅菌するためには、滅菌前に器具を徹底的に洗浄することがとても大切です。タービンやコントラアングルは、回転を止めると一時的に内部陰圧が生じ、口腔内の唾液や血液を吸い込むサックバック現象を起こします。

汚染した内側回路の手作業による洗浄は非常に難しく、唾液や血液などのタンパク質を凝固させないことを目的として、冷水から洗浄を開始し、最後は熱水にて洗浄を完了することで、汚れを効率的に取り除きます。 このようにコントラアングルおよびタービンの内外側を確実に洗浄滅菌しております。

まず内側回路を冷水(タンパク質凝固防止のため)で隅々まで洗浄します。手作業による内側洗浄はほぼ不可能と考えております(①工程)。その後、器具メインテナンスのための注油を行います(②工程)。次に外側を冷水と熱水で洗浄します(③工程)。
DACユニバーサルを使用して内外側の洗浄を行い、最適な滅菌処理が行えるように準備を行います。最後に高圧蒸気による滅菌作業を行います(④工程)。

クラスN-高圧蒸気滅菌器

クラスN高圧蒸気滅菌器は、基本的に滅菌パックと言われる袋の中に入れたものは滅菌が不十分になること、滅菌後に滅菌パックが濡れると滅菌性が保たれないことが知られています。
そこで、滅菌パックを使用せずに、診療時基本セットは多くの穴が空いたコンテナに入れ飽和蒸気が基本セットに行き届くようにして、確実な滅菌が可能になるようにしています。
滅菌作業終了後、コンテナ外部への接触はあっても、コンテナは洗浄から滅菌終了と保管まで蓋を開けることはないため、内部の基本セットは清潔な状態が維持されています。

ホルムアルデヒドガス滅菌器

ホルムアルデヒドは、一般的には多くの微生物や細菌に有効で、ホルムアルデヒドの持つ親水性と水溶性を利用することで、蒸気との混合気体が芽胞形成菌外膜へ吸着・浸透し、細菌芽胞を死滅させます。

ガス滅菌は、高圧蒸気器滅菌に比べて、はるかに低い温度で作用するため、熱によって変質しやすい蒸気滅菌に不向きな器材が滅菌対象とされ、非耐熱性の手術器具、プラスチック類、チューブ類、唾液吸引等単純筒状器具、刃付インスツルメント、ゴム材質製品などが対象となります。

・歯を動かすためのパワーチェーン
・写真撮影時に唇を引っ張る口角鉤
・口腔内写真撮影用ミラー
・ハサミ
・刃付き矯正用インスツルメント
・歯ブラシなど。

洗浄消毒から始まり、滅菌終了までに約2時間かかるため、診療に使用する器具を数多く揃えておく必要があります。

更に診療時使用するグローブを患者さんごとに使い捨てにすること、さらに当院ではクリーニングの際使用する研磨ブラシも使い捨てにして、スタンダードプリコーションの考えを徹底しています。